老子道徳経に見る「アブラクサスの原理」とは

今回は、老子道徳経を通じて、『サイパワー(Psy-Power)』の教えである「アブラクサス(Abraxas)の原理」について見て行きます。

アブラクサスの原理とは

この世は大きく、外に伸びて行く気運と、中に引き寄せられる気運に分けることができます。

中国哲学では、外に伸びて行く気運を「陽」、中に引き寄せられる気運を「陰」と呼んでいます。

そして大事なことは、陰陽は二つに分かれたものではなく、本来一つのものであるということです。

このように相反する二つの異なる気運を、同時に持っていることを「アブラクサスの原理」と言います。

中国哲学では、このアブラクサスの原理を分かりやすく太極図というもので表しています。

私たち人間は、ひとまず男女に分けることができますが、男女は、アブラクサスの関係ではありません。

男女は、言って見れば、身体上の違いですが、男性の中には男性性と女性性があり、女性の中にも女性性と男性性があります。このように私たち一人一人が内面に、相反する気運を同時に持っていることが、まさにアブラクサスです。

光は、波動であり粒子である、というのもアブラクサスですね。

常に無欲にして以て其の妙を観る

老子道徳経の1章に、次のような内容があります。

故に常に無欲にして以て其の妙を観、
常に有欲にして以て其の徼を観る。

これを意訳しますと、

頭でっかちの考えに囚われていたら(=有欲)、目の前に現れた現象世界である「徼(きょう)」しか見ることはできないが、その頭でっかちの考えに囚われることなく、常に囚われない心(=無欲)でいることで、現象世界が現れることのできた、それ以前の作用である「妙(みょう)」を観ることができる。

となります。

つまり、「徼」は、目に見える現象世界、「妙」は、現象世界を創り出した作用を言います。そして、老子の言う「妙」な働きこそ、アブラクサスの原理を指します。

さすが、老子と言いましょうか、言い得て妙ですね。まさに「妙」とは、普通と違った不思議ですぐれた働きを持つのです。

■元記事:老子道徳経に見る「妙な働き=アブラクサスの原理」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です